fc2ブログ

もりのやまねの庭ぐらし~奥武蔵編~

自然の中で、小さな庭の日々のくらし、家族の記録…

ありがとう…経過報告

みなさん、お久しぶりです
ようやく暖かくなりましたね

やまね一家は、無事京都に到着。
早いもので、もうすぐ2週間が過ぎようとしています。

この十数日、普通の生活を取り戻すべく、片付け、手続き…に追われておりました。
主人の仕事が再開するまでに、何とか大物課題を片付け、
落ち着ける場所を確保して、片付けの目途をつけたいと思い、
黙々と作業してきました。

この間に1日、やまねは風邪のためにダウン
京都到着の日から真冬並みの寒さが続き、その中で荷物搬入作業をしたのがダメ押しで、
それまでの疲れが一気に出てしまったようです

おまけにパソコンも、移動のショックのためか起動不能となり、
修理センターに入院しておりました

そんなこんなでパソコン環境の回復も大幅に遅れ、
片付けの疲労でパソコンの前に座る元気もなく…
ブログのページを開くことさえできずにいました


そして、ようやく片付けも大方の目途がつき、
パソコンへ向かうゆとりが出てまいりました。

久しぶりにブログを開くと、皆さんからの温かなコメント
うれしくて、うれしくて…涙が出てしまいました
お休み中にもかかわらず、たくさんのコメントをいただきありがとうございます。
お返事が遅れてしまってごめんなさい


離れていても、たくさんの友とつながっている。
新しい友達の輪が広がっていく。
不慣れな土地での不安な暮らしの中で、心を通わせる場がある。
みなさんとの交流が、どんなに心強いことか…

ブログを続けていて良かったなぁ…としみじみ感じています。
これを励みに、また日々頑張ってまいります。



まだまだ落ち着ける状況ではなく、
工事業者が出入りしたり、新しい家具の搬入があったり、
入学式を控えて入学準備もしなければならず…
なので、ブログの更新はもうしばらくお休みさせていただきます。

娘を小学校に送り出して、暮らしも落ち着いたら、
ブログも京都編として再スタートしたいと思いますので、
またよろしくお願いします


いつもご訪問ありがとうございます。
関連記事
スポンサーサイト



[ 2012/03/30 23:08 ] 引越し | TB(0) | CM(12)
お引越しお疲れ様でした。と言ってもまだまだ作業は続くのかな(^-^)
やまねさんは、着実に歩んで大成する方だから、大丈夫
[ 2012/03/30 23:36 ] [ 編集 ]
おつかれさまで~す
疲れがとれるまでしばらくゆっくりしてくださいね。
でも、お元気そうで何よりです♪
[ 2012/03/30 23:46 ] [ 編集 ]
無事引越しが完了したみたいで、よかったです。
でも色々やることが沢山あるみたいだね。身体に気をつけて乗り切ってね。
最近やっと春めいた陽気になってきて、気がついたら沈丁花もいい匂い。
京都の四季折々のレポート、楽しみにしてるね。
[ 2012/03/31 15:05 ] [ 編集 ]
はじめまして!
こんにちは。はじめてコメントします。
つい最近、ネットで飯能の情報を調べていて、
偶然こちらのHPにたどり着きました。
楽しく読ませていただいていたら、あら!息子(年中)と同じ幼稚園!あら?同じ美容院に行ってる!となんだか感激。
やまねさんと、どこかですれ違っていたのかな〜と嬉しく思いました。
京都で新しい暮らしがスタートされたのですね。
素敵なお話、これからも愉しみにしています。
[ 2012/04/02 00:57 ] [ 編集 ]
まりさんへ
まりさん、ありがとう♡

今日は主人の初出勤。片付けのほうは一段落といったところです。
でも、今週はリフォームの追加工事、家具の搬入の予定がぎっしりで、
なかなか落ち着けそうにありませんi-181

今日はとても気持ちのいいお天気だったので、
娘とベランダランチして、残り少ない春休みのひとときを楽しみましたi-179

去年まりさんからいただいたカモミールのこぼれちゃん一株が蕾をつけ始めました。
収穫できるころには、ゆっくりとティータイムを楽しめるほど落ち着いているといいなぁ…

所用の合い間をぬって入学準備です。まりさんはもう済んだかな?
きっと、素敵な手作りグッズがそろっているんだろうなぁ…i-228
[ 2012/04/02 17:10 ] [ 編集 ]
幸せのタネさんへ
ありがとうございます~♪

家族全員(猫のみかんもi-101)元気です。

久しぶりに、幸せのタネさんのところにお邪魔しましたら、
ミモザもきれいに咲いて、お庭も次々と春の彩りを増して、
私もとても幸せな気持にさせていただきました。

寒い日が続いていた京都でも、ようやく桜の花がほころび始めました。
早く身辺を落ち着かせて、華やかな古都の散策に出かけたいです。
[ 2012/04/02 17:31 ] [ 編集 ]
きょうこさんへ
ありがとうね~♡

まだリフォーム工事が入ったり、家具が搬入されたりで、
落ち着くまでは、まだ少しかかりそうですi-227

今週末が入学式なのに、入学準備が後回しになって、ちょっと焦り気味…i-229

こちらのお庭でも沈丁花が満開です。
バタバタの合い間に庭に出て、早春の花たちにひととき癒されていますi-239
[ 2012/04/02 17:40 ] [ 編集 ]
ご無沙汰しております。

とうとう京都入りされたのですね☆
風邪も少し良くなられたようで、安心しました。
引越しって、体力を奪いますよね。@@
やまねさん、本当によく頑張られたと思います!
お疲れ様でした☆

これから娘さんのご入学まで
とても忙しい日々になることと思いますが
くれぐれもご無理なさらないで下さいね。
京都編のスタートを楽しみにしております(^^)/
[ 2012/04/02 20:58 ] [ 編集 ]
まいこさんへ
はじめまして!! ご訪問ありがとうございます♡

まいこさんは、フレンドママなんですね!
色んな行事でお会いしてたかもしれませんねi-179

お子さんは今度年長さんなのかな?
年長さんはドキドキの行事が目白押しで、成長するのが目に見えて楽しい時期です。
お子さんと一緒に、お母さんもたくさん思い出作ってくださいね。

飯能・日高、とても素晴らしいところですよね。
離れてみて、つくづく実感しています。
豊かな自然の中で子育て楽しんでください。

こちら京都からも、庭仕事や子育てなど日々の何気ないことですが、綴ってみようと思っています。
拙いブログですが、また遊びに来てくださいね。
[ 2012/04/04 13:45 ] [ 編集 ]
Beeさんへ
こちらこそ、ご無沙汰してしまって…e-441

どうにか、京都での暮らしも落ち着きを取り戻しつつあります。

それにしても、卒園式から引越し、荷解き…と怒涛の日々でした。
息つく暇もないとはこのことですね。
Beeさんのおっしゃるように、かなり消耗しましたi-181
主人の実家に入るので、「これが最後の引越しだ…」と思って歯を食いしばって頑張りました。

Beeさんもお引越しをたくさん経験されているようですが、素敵なお庭の植物たちや大事な家具と一緒に移動するのは大変だったことでしょうね。

いよいよ入学式ですが、引越し騒動で娘のことが後回しになっていた罪滅ぼしに、
ここ数日は、入学前の貴重な時間を娘とともに楽しんでいます。
小学校に行ってしまうとちょっと淋しくなるなぁ…なんて思いながら。

寒い日が続いた京都でもようやく桜が咲きだしました。
満開の桜の下で入学記念撮影v-462には間に合いませんでしたが…。
早く落ち着いて、華やかな街へ繰り出したいです。
京の四季、ご紹介できるよう頑張ります。

これからもよろしくお願いします。
[ 2012/04/04 16:37 ] [ 編集 ]
こんばんは^^
お疲れ様でした^^
お引越しも一段落 
お子さんの入学式は昨日でしたか~?
片付けることが多くて大変だったでしょう
ゆっくりと生活に順応されるますように
これからは京都の暮らしを楽しんでください(*^ー^*)
[ 2012/04/07 19:32 ] [ 編集 ]
☆沙羅朋さんへ
ありがとうございます~♡

お陰様で、入学式も先週末に済み、今日は初登校でした。
重~いランドセル背負っての通学も、なんとか無事に帰宅し、ホッとしています。

子どもの順応性はものすごくて、もう近所の子たちの遊びの輪に入っています。
親の方は、まだ家の中の事で手いっぱいで、環境に慣れるのには少し時間がかかりそうです。

時間を見つけて、ようやく桜が見ごろとなった古都の春を楽しみたいものです。
みなさんにもご紹介できるよう、頑張りますので、これからもよろしくお願いします。
[ 2012/04/09 20:07 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する