fc2ブログ

もりのやまねの庭ぐらし~奥武蔵編~

自然の中で、小さな庭の日々のくらし、家族の記録…

引越し大作戦~お庭編その2~

3月5日、花苗たちの引越し第一便が出発しました

主人が、引越し屋さんに運んでもらえないもの(自動車整備用の可燃性油脂類など)を
車で運ぶというので、花苗たちも便乗させてもらいました。

201203荷造り1
先発隊は、このメンバーです。
クリスマスローズや寄せ植え、観葉植物など、大物の鉢を第一陣としました。

さて、うまく積み込むことができるでしょうか…


201203クリスマスローズ1201203クリスマスローズ3
クリスマスローズは、揺られて傷まないように、
一鉢ずつ新聞紙で覆って、箱に詰めました。
園芸店で働いていた時の経験が活かせたかな…


201203パキラ1
観葉植物のパキラは、寒さで傷んでいたので枝先を切り詰めてコンパクトにしました。
暖かくなれば、新芽が伸びだして再生してくれるはずなのですが…。
新居では、窓辺の陽だまりにおいて養生させてあげましょう。


201203多肉寄せ植え1
放置し続けたため、かなり傷んでしまった多肉植物の寄せ植え。
落ち着いたら、リメイクしてあげるからね。


箱の隙間に小さな鉢を入れたり、荷台に意外と余裕があってさらに追加で積み込んだり、
庭にあった苗たちのほぼ半分を積み込むことができました。


201203荷造り2
荷台は、植物で満杯です

道中気をつけて、行ってらっしゃ~い


やまねと娘は、幼稚園があるのでお留守番。
主人一人で、京都までのロングドライブです。

出発は、3月5日早朝。
こちら飯能は雪でした。
大丈夫かなぁ…と心配していたら、
なんと、途中雪で動けなくなったとの連絡…
幸い、しばらく退避していたら、雪が解けて無事走り出すことができ、
予定より5時間遅れで、京都に到着しました。ホッ

そんなハプニングはありましたが、主人に置き場所を携帯電話で指示して、
花たちは無事新居に落ち着くことができました。

私たちが到着するまで約10日間、世話ができないので少し心配ですが、
幸いお天気はあまりよくない様子。
乾きすぎることはなさそうです。
元気で待っててや~


主人は、新居での所用を済ませ、中一日で帰路につきました。
重大任務、お疲れ様でした



いつもご覧いただきありがとうございます。
関連記事
スポンサーサイト



[ 2012/03/08 18:09 ] 庭仕事 | TB(0) | CM(4)
すごいねぇ〜、さすがガーデナーさんだわ。もっともっとやまねさんの側でいろいろ学びたかったよぉ。

そろそろ脱水症状になってない?
みんなに愛されたやまねさん。いつまでもここはやまねさんの古里だからね。遠慮せず帰ってきてね。
[ 2012/03/10 10:26 ] [ 編集 ]
こんばんは。

いよいよお引っ越しが始まったんですね~
京都は暖かかったり寒かったり・・・
まさに三寒四温です

引っ越しの箱が増えて、だんだん淋しくなりましね・・・

植物たちの様子、気になりますね・・・
元気に待っていてくれるといいですね!
[ 2012/03/10 21:24 ] [ 編集 ]
まりさんへ
こんばんは。
お庭のほうは、なんとか目途が付いてきたよi-179
あとは日用品。段ボールと格闘中ですi-229

送別会…たくさんの温かなお言葉、ありがとうi-241
かけがえのない友と出会えた、飯能・日高。いつまでも忘れないよ~i-178

涙腺が緩みっぱなしでまいってます。
卒園式の座席表見ただけで、成長した子供たちの顔が浮かんで…v-406
当日はどうなる事やら…。
[ 2012/03/10 23:09 ] [ 編集 ]
maya roseさんへ
こんばんは。

はい、いよいよ迫って来ました~。

京都は三寒四温ですか。
暑さ寒さも彼岸まで…。そちらでの生活をスタートするころにはだいぶ暖かくなっているかしら?
華やかな春の京都を思い浮かべながら、段ボールと格闘していますi-201

i-267桜咲く京都…ワクワクしますi-179



[ 2012/03/10 23:21 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する