fc2ブログ

もりのやまねの庭ぐらし~奥武蔵編~

自然の中で、小さな庭の日々のくらし、家族の記録…

乗れたよ~♪

12月4日日曜日。
我が家族にとって、記念すべき日となりました

娘が自転車に一人で乗れるようになったのです

201112自転車1


「練習したいから、補助輪外して」と言い出したのは娘からでした。
「補助輪なしで自転車にのれるようになりたい」と夏休みの目標を立ててから、
パパと練習を繰り返していましたが、ついにこの日がやってきました

201112自転車3
201112自転車2

小春日和の日差しを浴びて、そよ風を切って走る背中が誇らしげです。
もっと練習して上手になったら、家族そろってサイクリングに行こうね

晩ご飯は、娘の大好物のちらし寿司でお祝いしました



早いもので、もうすぐ小学生。ランドセルも準備できました。

お姉さんとしての自覚が芽生えてきたのか、最近、一人でできることが増えてきました。
自分で髪を結べるようになったり(おしゃれにも目覚めたようです)、一人でお風呂に入れるようになったり、一人で寝られるようになったり(気が向いたときだけですが)、時計を見て行動できたり…。
こうやって、少しずつ親の手を離れていくのですね。
うれしいような、ちょっぴりさびしいような…

体も急に大きくなって、「今シーズンは大丈夫」と思っていた冬服がほぼ全滅
確かに食べる量も増えてきているし、目に見えて成長しているって感じです。


お手伝いもしてくれるし(まだまだ気分次第ですが)、相談にものってくれる娘。
頼りにしているからね。お母さんをよろしくね




温かいと思ったら急に冷え込んで…ジェットコースターのようなお天気。みなさんお体に気をつけて…。

今日もご訪問ありがとうございます。
関連記事
スポンサーサイト



ジャンル : 育児
テーマ : 成長の記録

[ 2011/12/05 17:17 ] 子育て | TB(0) | CM(2)
祝 脱補助輪!!!

娘ちゃんおめでとう~v-238
お祝いに、大好物のちらし寿司を作ってあげる母心が尊敬です。
[ 2011/12/05 22:40 ] [ 編集 ]
まりさんへ
ありがと~。ようやく自走可能になりましたv-290

乗れたら乗れたで、行動範囲が広がって心配の種も増えるけど、成長を見るのは楽しみだねv-410
[ 2011/12/06 08:26 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する