fc2ブログ

もりのやまねの庭ぐらし~奥武蔵編~

自然の中で、小さな庭の日々のくらし、家族の記録…

ねこの“みかん”のこと

こちら南関東・埼玉西部の飯能では、本日初雪を観測しました
朝からみぞれ混じりの冷たい雨。
娘の幼稚園の周辺で、歩道の脇に氷の塊を発見しました。
夜のうちにわずかに降った雪の跡のようです
寒いわけですね…

12月に入った途端、真冬並みの寒さ。
数日前まで汗ばむような暖かさだったのに、いきなり雪とは…。
最近のお天気なんだか異常な感じですね

こんな寒い日は、コタツに入ってほっこりしながら
ねこのお話しでもしましょうか…



201012みかん
いきなりこんな姿で失礼します(あっちゃ~ あんなところに主人の靴下も…
コタツが大好きな、我が家のねこ“みかん”です。
かなりのリラックスモード。こうなると何をしても起きません。


みかんが我が家にやって来て、この10月で1年になりました。
1年前はこんなに小さかったみかん。女の子です。
お医者さんによると、春生まれの生後6カ月ぐらいだろうとのことでした。
名前の「みかん」は、娘が自分の好きなものを名前につけました。
普段は「みっちゃん」と呼んでます。
201010みかん

2010年10月3日日曜日。迷い子猫が草むらで鳴いていました。
見ると私好みのキジトラのかわいい子
飼い猫の経験もあるようで、人懐っこく、あまり警戒せずについてきて、
食べ物をあげると、そのまま居ついてしまいました。
家族全員猫好きで、「そろそろねこを飼いたいね…」と話していた時だったので、とても運命を感じます。



窓辺でお昼寝。
このベッド、1年前にやってきた時に急きょ作ってあげたものです。
今でも一番のお気に入りの寝場所です。
201110みかん2


チャームポイントは、左前足にあるこのハートのほくろ(?)です。
201110みかん3


この1年間、色々ありました

辛い避妊手術も乗り越えました
術後のキズをカバーする服を着せられて、ブルーなみかん。
大好きなお散歩ができず、かなりストレスが溜まっていました。
201101みかん


初めての雪も体験しました。
201102みかん


なかなかの働き者で、狩りが得意です。
捕ってきた獲物は数知れず…カマキリ、チョウなどの昆虫から、トカゲ、ネズミ、小鳥…
夏の間毎日捕っていたトカゲは、我が家の庭では絶滅したのではないかしら…
最近のお気に入りはモグラで、11月中に3匹捕ってきました。
獲物は必ず「捕ったぞ~」と私のところに持ってきます。
ご覧ください、この得意げな顔を
201110みかん4


かなり、貫禄が出てきたみかん。
野良ちゃん出身なので、お散歩が大好き。
お天気が良ければ、朝から晩まで外で過ごします。
家に戻るのは、食べる時と寝る時だけ。
でも、帰りが遅いと、怪我でもしていないか…と心配になります。
先日も夜遅く大怪我をして帰ってきて、ビックリさせられました
201110みかん1

我が家の一員として、かけがえのない存在のみかん。
いつまでも元気で過ごしてもらいたいと思います。



11月は忙しく、更新があまりできませんでした。
少し遡りますが、庭の様子や日々の出来事を少しずつ紹介させていただきますね。

すっきりして年が越せるよう、大掃除を頑張りつつ、ブログも頑張りたいと思います。




今日も最後までご覧いただきありがとうございます。
関連記事
スポンサーサイト



ジャンル : ペット
テーマ : 猫のいる生活

[ 2011/12/02 23:35 ] ねこ | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する