fc2ブログ

もりのやまねの庭ぐらし~奥武蔵編~

自然の中で、小さな庭の日々のくらし、家族の記録…
月別アーカイブ  [ 2011年10月 ] 

小さな魔女に変身…

今日はハロウィーンですね

我が家では特に何もしないのですが、
娘は、昨日の日曜日、幼稚園の自由参加行事で、近くにあるインターナショナルスクールのハロウィーンパーティーに参加させていただきました。
年長さんだけのお楽しみです

仮装パレードもあるそうで、コスチュームは自由…とのこと。
本人の希望で小さな魔女に変身しました。

201110ハロウィン01
テーマは「魔女の宅急便のキキ」

ちょっと地味めのコスチュームですが、
本人も気に入ったようで、なりっきっています

201110ハロウィン2
201110ハロウィン3

マントは、私の仮装用を丈を詰めて、背中にホウキのアップリケをつけました。
手提げバッグには、お供のクロネコをつけて…。

久しぶりの手作り…母さんは~夜なべ~をして~…
夜なべは大げさですが、2晩かかって仕上げました
かなり、不器用なもので…時間がかかります
でも、チクチクしていると結構楽しくなってきて、いろいろ手作りしたくなってきたり…
肩が凝りましたが、娘が喜んでくれたので、疲れも吹き飛びました


201110ハロウィン4

ドクロのペンダントは、娘本人のお手製です



お弁当を持って行ったのですが、ゆっくり食べる時間が無いらしく、
「おにぎりかパンで、容器は使わずに」という指定。
迷わず、おにぎりに決定
でも、普通のじゃぁつまらないなぁ……
ということで、思いつきで作ったハロウィ-ンバージョン。

201110ハロウィン12 目玉おにぎり

201110ハロウィン10 オバケ

201110ハロウィン11 コウモリと三日月

いつものおにぎりを、ちょっとおどろおどろしくデコってみました
お友達と楽しくおしゃべりしながら食べる様子を思い浮かべて…



集合時間に幼稚園に行くと…次々やってきました。かわいい子たちが…

201110ハロウィン5
園庭で出発を待つ子どもたち

みんな思い思いのコスチュームで楽しそう 母も一緒に行きたくなったよ~
この後、先生に付き添われ、バスで出かけて行きました “


ハロウィーンパーティ、とても楽しかったようです。
夕食は、今季初の鍋を囲んで、楽しい報告会となりました



お家で何もしないのも味気ないので、
お庭の花で、ハロウィーンアレンジメントを

201110ハロウィン6

  皆さんも、Happy Halloween  


子どもとハロウィーンを楽しむのにおすすめの絵本です。ハロウィーンの由来から楽しみ方まで、わかりやすく紹介されています。
ハロウィーンってなぁに? (はじめてBOOK)ハロウィーンってなぁに? (はじめてBOOK)
(2006/09/01)
クリステル デモワノー

商品詳細を見る



スポンサーサイト



[ 2011/10/31 18:10 ] 行事 | TB(0) | CM(0)