fc2ブログ

もりのやまねの庭ぐらし~奥武蔵編~

自然の中で、小さな庭の日々のくらし、家族の記録…

京都より、愛を込めて…

201211鴨川
2012年11月10日の賀茂川(北大路橋より上流を望む)

ご訪問ありがとうございます。

管理人のもりのやまねは、
2012年3月に京都・下鴨へ転居しました。

主人が家業を手伝うため、家族そろってのUターンです。
早いもので、季節が一巡しようとしていますが、
家族全員、元気で暮らしております。

京都での暮らしを、新ブログ「もりのやまねの庭ぐらし~京都・下鴨編~」でご紹介しています。
よろしかったら、お立ち寄りください

家業のハコ屋のHPで、「今日の鴨川」を毎日更新中です(主人が担当です)。
京都の自然、季節の移ろいを毎日ご覧いただけます。
よろしかったらこちらからどうぞ


秋が深まり、色づく木々を目にすると、
奥武蔵・宮沢湖の紅葉を懐かしく思い出します(去年の紅葉の様子はこちら)。

宮沢湖は紅葉狩りの穴場スポットです(宮沢湖の詳細はこちら
ちょうど、勤労感謝の日の3連休あたりが見ごろではないかと思われます。
お出かけにおすすめですよ


一雨ごとに寒さが厳しくなり、
京都は早くも冬の空模様です。
皆さんも、風邪などひかぬよう、温かくしてお過ごしくださいね。

京都からも、ときどき更新してみます。
では、みなさんお元気で

スポンサーサイト



[ 2012/11/15 11:19 ] ごあいさつ | TB(0) | CM(0)

ブログもお引越し

みなさん、お待たせいたしました。

「もりのやまねの庭ぐらし」、リニューアルオープンいたしました。

京都編として、ブログもお引越し

新装「もりのやまねの庭ぐらし~京都・下鴨編~」はこちらからどうぞ⇒

これからもどうぞよろしくお願いします。
[ 2012/04/12 17:24 ] ごあいさつ | TB(0) | CM(0)

ありがとう…経過報告

みなさん、お久しぶりです
ようやく暖かくなりましたね

やまね一家は、無事京都に到着。
早いもので、もうすぐ2週間が過ぎようとしています。

この十数日、普通の生活を取り戻すべく、片付け、手続き…に追われておりました。
主人の仕事が再開するまでに、何とか大物課題を片付け、
落ち着ける場所を確保して、片付けの目途をつけたいと思い、
黙々と作業してきました。

この間に1日、やまねは風邪のためにダウン
京都到着の日から真冬並みの寒さが続き、その中で荷物搬入作業をしたのがダメ押しで、
それまでの疲れが一気に出てしまったようです

おまけにパソコンも、移動のショックのためか起動不能となり、
修理センターに入院しておりました

そんなこんなでパソコン環境の回復も大幅に遅れ、
片付けの疲労でパソコンの前に座る元気もなく…
ブログのページを開くことさえできずにいました


そして、ようやく片付けも大方の目途がつき、
パソコンへ向かうゆとりが出てまいりました。

久しぶりにブログを開くと、皆さんからの温かなコメント
うれしくて、うれしくて…涙が出てしまいました
お休み中にもかかわらず、たくさんのコメントをいただきありがとうございます。
お返事が遅れてしまってごめんなさい


離れていても、たくさんの友とつながっている。
新しい友達の輪が広がっていく。
不慣れな土地での不安な暮らしの中で、心を通わせる場がある。
みなさんとの交流が、どんなに心強いことか…

ブログを続けていて良かったなぁ…としみじみ感じています。
これを励みに、また日々頑張ってまいります。



まだまだ落ち着ける状況ではなく、
工事業者が出入りしたり、新しい家具の搬入があったり、
入学式を控えて入学準備もしなければならず…
なので、ブログの更新はもうしばらくお休みさせていただきます。

娘を小学校に送り出して、暮らしも落ち着いたら、
ブログも京都編として再スタートしたいと思いますので、
またよろしくお願いします


いつもご訪問ありがとうございます。
[ 2012/03/30 23:08 ] 引越し | TB(0) | CM(12)

出発~たびだち~

昨日、娘の卒園式を無事済ませることができました。
とても温かな、心に残る式でした。

元気に入場する姿、大きな声で園歌を歌う姿、卒園証書を受け取る姿…
わが子だけでなく、すべての子どもたちの入園当初のかわいらしい姿が思い出されて、
「こんなに立派に大きくなって…」
うれしくて、誇らしくて、涙が止まりませんでした。

娘、そして私にとって、この日はもうひとつの大きな意味がありました。
友と遠く離れてしまうということ…

娘と私、幼稚園で過ごした4年間で多くの出会いに恵まれました。
愛情あふれる先生方との出会い、
一生の宝物と言える友との出会い…。

本当に充実した園生活でした。感謝の思いでいっぱいです。

特におはなしの会のみんな、ありがとう。
ただの絵本好きのおばさんが、
子どもたちのキラキラした目に勇気づけられ「おはなしのやまさん」になれました。

これからも、みんなとの経験を宝物にして、
子どもたちにおはなしを届ける活動を、私なりに続けていけたらと思います。

(絵本、おはなしの会のことは、また改めてご紹介させていただきますね)



子どもたちの感動的な旅立ちのセレモニーの余韻に浸る間もなく、
やまね一家も、旅立ちのときを迎えます。

いよいよ明日、京都へ向けて出発です。

新しい環境での生活、戸惑うことも多いと思いますが、
全てが新鮮で、ワクワク楽しみでもあります。

大好きな街、京都に住めるなんて夢のよう。
庭園めぐりもしたいし、すてきな雑貨屋さんやおいしいお店も探したい…
楽しいことを考えながら、ひたすら荷造り、荷造り…。

まずは、無事引越しを済ませ、娘を小学校へ送り出すのが当面の課題です。


そしてこのブログですが、引越し作業のため、しばらく更新はお休みさせていただきます。
パソコン環境はすぐに回復すると思いますので、
みなさんのところにお邪魔したり、お返事したりはできそうです。


落ち着きましたら、京都からのレポートを続ける予定ですので、
これからもどうぞよろしくお願いします。


では、行ってきま~す




いつもご訪問ありがとうございます。
[ 2012/03/17 23:43 ] ごあいさつ | TB(1) | CM(10)

さようなら、大好きな空間…

宮沢湖の家近くに、私のとっても好きな場所があります。
その場所に一歩入ると、とっても落ち着いて、
日常の慌ただしさを忘れることができます。

201203calmo1

さて、ここはcafe? 雑貨屋さん??
いいえ、実は美容院なのです。

この美容院「Calmo」さん。
インテリアがとっても素敵なんです。
いつも、カットしてもらいながらチラチラと眺めては、
素敵だなぁ…とため息をついておりました。



先日、春のセレモニー前にさっぱりしておこうと、
引っ越し前の最後のカットに行ってきました。

いつもは幼稚園のお迎えの時間を気にしながら、慌ただしくお店を後にしていたのですが、
この日は土曜日。娘も主人と一緒にお留守番。
自由な身だったので、ゆっくりとお店の中を見させていただきました。

お願いして写真を撮らせていただいたので、
素敵なインテリアの数々、ご紹介させてください。


201203calmo2
入り口の店名プレートと一輪ざし。シンプルなのに温かな雰囲気が漂います。

201203calmo4201203calmo19
受付カウンターの奥の壁には、プリンターズトレイに小物がディスプレイされています。

201203calmo12
待合コーナーは、古い学校校舎を思い出させる、ノスタルジックな空間になっています。

201203calmo13201203calmo14
201203calmo15窓辺には、かわいらしい小物たちが並んでいました。

201203calmo16201203calmo17
こちらのソファ、とっても座り心地が良く寛げます。手作り風ランプのターコイズのシェードがとってもおしゃれ。

201203calmo8
アンティックミシンが、ディスプレイの台として置かれていました。
ガラスケースの中をのぞいてみると……

201203calmo9
古い英字レターとアイアンシューズ、ドライフラワーが。
「そう来ましたかっ…」って感じ。感動ものの組み合わせですね。

201203calmo10201203calmo11
パーティーションを兼ねた雑誌棚は、待合コーナーと店内の両面づかいができるよう工夫されています。
壁面にも素敵なデザインの雑誌がディスプレイされて、インテリアの一部となっています。


201203calmo7201203calmo6
201203calmo3店内のあちこちに、かわいい小物がさりげなく飾られています。


カットが済んでから30分以上も、店内をウロウロ見させていただいちゃいました。
もう、私の理想のインテリアそのものなんです。
すべてをお手本にさせてもらいたい感じです。

小物を無駄なく、さりげなく飾るってとっても難しいんですよね…。
私は憧れるだけで、なかなか上手に飾れません。
このCalmoさんのディスプレイは、とっても勉強になりました。


ここのスタイリストさんは、ご夫妻でされています。
ナチュラルで、どこか懐かしく、とても落ち着く空間…
すべて、お二人のお人柄そのものだと思います。
もちろん技術もGoodですよ。


今回も最後ということで、店内の見学をお願いしたところ、
快く了解してくださり、温かく見送ってくださいました。
長い間、お世話になりました。
いつも、疲れた私を素敵な空間で癒してくださり、ありがとうございました。


HAIR MAKE Calmo
〒357-0021 埼玉県飯能市双柳465-3
tel(042)971-3656
定休日:火曜日、第1・第3水曜日

お近くの方、ぜひ行ってみてください。おすすめですよ。



もうひとつ、おまけのお話。

このCalmoさんに置かれていた1枚のカードがご縁で、素敵な雑貨屋さんを見つけました。

日高市新堀にある「comagoma」さんです。
高麗神社近く、素敵な雑貨とお茶が楽しめる素敵なお店です。

引っ越し前の慌ただしさの中、近くに用事があったので立ち寄ってみました。
たくさんの手作り雑貨を眺めながら、お茶をいただき、奥様と1時間近くもおしゃべりさせていただきました。
とてもリフレッシュできました。

comagoma cafe*zakkaさんのブログはこちら



今日も最後までご覧いただきありがとうございました。
[ 2012/03/15 23:54 ] インテリア | TB(2) | CM(6)